プラモダイアリーときに脱線

管理不行き届きで脱線してますが主にプラモ

ミリタリーフィギュアをささっと塗る

ミリタリーフィギュアをなるべく簡単に仕上げるべく、

検討中。

ウェザリングマスターのみでの着色は無理だった。

今のところの塗装ポイントは、

・つや消しブラックのエアブラシで無理つぶす

・水性アクリル塗装は濃度と筆に含む量に細心の注意

・塗分けはいい加減でもエナメル墨入れでカバー

・ドライブラシ風に塗ればうまくいく

などなど。

Ⅲ号戦車L型 90パーセント完了

「パーツをほぼ接着してから塗装」の方法で

90パーセント完成した状態。

まあ、これでいいんじゃないだろうか。

ヘアスプレーはがしを実施しているが、

クリアコートしなくてもエナメルシンナーではがれる様子はなかった。

ヘアスプレーしても墨入れ問題なし。

改めて写真を見ると足回りが汚らしい。

2022年11月の備忘録

2022年11月。

ウエタストアのかつ丼卵とじにキャベツが入っていて驚く。

ソースカツどんの千切りキャベツならわかるが・・・

驚いて写真もピントが合ってなかった。

ネット検索すると卵とじカツどんに「くったりしたキャベツ」が入っているのは、

普通のことらしい。知らなかった・・・

この11月は、子どもの現場実習があり、気忙しかったが、

メルカバに載せる荷物(紙製)を作ることが案外面白いことにも驚く。

また、後輩職員に推薦されていた映画、

インターステラー』を見て泣いてしまった11月でもあった。

三十六年の愚行

市立図書館で「百年の愚行」を偶然手に取った。

印象に残る内容だった。

余談になるが、その本のタイトルをうろ覚えで図書館の蔵書検索すると

数字の「100年」では全く検索できなかった。

漢字の「百年」でなくては引っかからない。

現役36年でまったく無駄な消費をしたものである。

無駄を清算するべく、ハードオフ、オークションの利用を

コツコツ進めることにしている。

無駄の一部を写真に撮った。

  • ハンディ―バイク、極小径タイヤは走行抵抗が大きく、歩いたほうがマシ
  • バーベキューグリル、使うことがない、コンロに鉄板の方が使い勝手がよい
  • タブレットwindowsである必要なし、今となってはスマホで十分
  • 右端のSONYの古いラジオだけは無駄でない、子どものころは如何にほしいものを厳選していたか!

もう、収入がないので無駄は慎むが、現役三十六年の消費は、まさに愚行であった。

これも余談ですが、はてなのブログとダイアリーの使い分けに困惑しています。

まさに、はてな

1944年6月6日

この日がD-DAYである。

ウィル・ファウラー著「D-DAY 史上最大の作戦の記録」

県立図書館の蔵書を読む。

第2次世界大戦に勝ち負けはあったが、

勝っても負けてもその犠牲には目を覆いたくなる。

そして想像を超える兵站がある。

 

失敗企画

AMオーディション2023応募を目論んで

浮かぶシュビムワーゲンを考えていたが、結果失敗。

水に浮くことは浮くが、

フィギュア側に傾き、パーツ合わせ目から浸水する。

カウンターウエイトや合わせ目消しで対処できるものの、

スマートさに欠ける。

浮力を発泡スチロールで調整する案もダメだった。

結局、こんな形で飾っておくことに。

作品名プレートを付けた木製のさらに水を張って撮影したほうがよかった?

ジオラマの水表現に使用する樹脂に代わって実際の水を使用すると、

室温によっては、水蒸気で曇る!

当たり前ですね。