プラモダイアリーときに脱線

管理不行き届きで脱線してますが主にプラモ

古いフィギュア再生

実家の整理をしていると 中学生までに制作したフィギュアが出てきた。 50年近く前。 頭髪はシルバー。 当然、墨入れして陰影を描くなんてことはない。 しかし、塗り分けはまじめにしている。 これを作り直し。 左のフィギュアがあんまりひどかったので別の…

潜水戦車

何年も前から構想の潜水戦車。 ようやく完成。 1/48で制作して実際に水に沈めることも構想したが、 シュビムワーゲンでプラモデルと実際の水とは、 きわめて相性が悪いことがわかり、 展示方法を写真のように変えた。 改造箇所がわかるのが次の写真。 ついで…

積みプラの現状

いわゆる「積みプラ」。 未制作プラモデルは、現在10個ほどである。↓ プラモデルを趣味としている者として きわめて自粛が効いている状態を維持している。 なぜかと言えば、 新規に購入したプラモデルから、なるだけすぐに制作するから。 制作済みの保管して…

SUPER_SPURTの再生

1970年ころ、 「Deal's Wheels」シリーズ SUPER_SPURT を当時、それなりに制作していたものが、 実家に保管してあった。 この手のデフォルメされたキット(MPCなど)は、 少し前までアマゾンでも出品されていたが、 ほとんど見かけなくなった。 ずっと、再生…

制作意欲の変化

50歳でプラモデル制作に復帰して 最初はガンプラの体験に始まり、 ミリタリーモデルに興味が戻った。 ミリタリーモデルにつきもののフィギュアは、 面倒で作りたくないと敬遠したが、 いざ、フィギュアを制作してみるとこれが面白い。 奥の自衛隊員2名が、今…

第9回アート作品展総括

プラ模型を超えた第9回アート作品展に 今年も展示できました。 ありがたいことです。 昨年第8回以降の3作品を展示しました。 左から ・ヤークトパンター後期型、ロンメル搭乗 ・ニューネン、バンドオブブラザース第4話再現 ・小隊、小説のイメージフィギュア…

デカールは経験

プラモのデカール貼りは経験が肝。 新しいキットはデカールの品質が良く、失敗は少ないが、 中古キットはデカールが傷んでいることもあり、 注意が必要。 1.浸したらズレるまで我慢 水に浸してから我慢せずにずらすと破れる 2.位置調整はほどほどに ズラし…

Nuenen(ニューネン)

Nuenenの案内板。 やっとできたが、いまいち。 バンド・オブ・ブラザースの第4話、補充兵(マーケットガーデン作戦)の場面で ゴッホの生誕地とされているが、正確には育った町だそう。 ウェブスターが言った? 小ネタなので正確な情報を求める方は調べてく…

だめかもしれない・・・

バンド・オブ・ブラザーズのヴィネット計画、 失敗かもしれない。 クロムウェルの組み立て、フィギュア3体まで作ってみたものの、 マスターボックスのフィギュアは、 1)なぜかデカイ 2)M4シャーマンに合わせたポーズ なので クロムウェルにフィットさせる…

第13回 東北AFVの会 in akita 参加総括

第13回東北AFVの会が2023.6.4に秋田で開催され、初参加。 参加の総括です。 単体、テーマの2部門に出展しました。当然、コンテストは選外。 選出は参加者の互選(アンケート)なので マニア向けの作り込みと「ばえる」ことの両方が必要。 自分の好みでは岩手…

ハセガワ1/72震電=プロペラ可動

LEDに続き、とにかく経験するための工作。 プロペラ可動を震電で試す。 いつから組み始めたか忘れたが、 母の葬儀で「我が身、娑婆にあらず」の状態だったので この世に戻って最初の完成品。 スイッチボックス、機体色ともいい加減なものである。 加齢による…

LED、なめてました

プラモの電飾(LED)で失敗。 LEDが点灯さえすればいいやとトイラジコンの充電回路に直接つないだところ、 1 青2灯並列点灯で1灯死亡 2 赤2灯直列点灯で2灯とも死亡 3 黄2灯の抵抗付きを並列、単三乾電池6ボルトにつなぎ直し、 これでやっと成功。 経…

ドイツ歩兵「進撃セット」MM61

ミリタリーミニチュアシリーズのNo.61だから、古いキット。 2体だけ利用したくて購入したが、説明書の参考作例を見たら、 戦車とセットの制作意欲が湧くキットだった。 以前は「フィギュアなんてめんどくさい」と思っていたのに 最近は「戦車はフィギュアの…

ノルマンディー上陸作戦の2冊目

チャールズ・メッセンジャー著 地図で読む世界の歴史「ノルマンディー上陸作戦」 県立図書館の蔵書を腰痛の中、読んだ。 5章立て各章が長文で読みづらく、前回読んだ「D-DAY」の方がおすすめながら、 豊富な地図は位置関係の理解に役立った。 キーワード ・…

ミリタリーフィギュアをささっと塗る

ミリタリーフィギュアをなるべく簡単に仕上げるべく、 検討中。 ウェザリングマスターのみでの着色は無理だった。 今のところの塗装ポイントは、 ・つや消しブラックのエアブラシで無理つぶす ・水性アクリル塗装は濃度と筆に含む量に細心の注意 ・塗分けは…

Ⅲ号線車L型 仮完成

マスターボックスのフィギュアをウェザリングマスターで 仮塗装して完成形にしてみた。 やっぱり仮の感じにしかならなかった。 フィギュアを抜きにしてもⅢ号線車はプロポーションが良い。

Ⅲ号戦車L型 90パーセント完了

「パーツをほぼ接着してから塗装」の方法で 90パーセント完成した状態。 まあ、これでいいんじゃないだろうか。 ヘアスプレーはがしを実施しているが、 クリアコートしなくてもエナメルシンナーではがれる様子はなかった。 ヘアスプレーしても墨入れ問題なし…

2022年11月の備忘録

2022年11月。 ウエタストアのかつ丼卵とじにキャベツが入っていて驚く。 ソースカツどんの千切りキャベツならわかるが・・・ 驚いて写真もピントが合ってなかった。 ネット検索すると卵とじカツどんに「くったりしたキャベツ」が入っているのは、 普通のこと…

三十六年の愚行

市立図書館で「百年の愚行」を偶然手に取った。 印象に残る内容だった。 余談になるが、その本のタイトルをうろ覚えで図書館の蔵書検索すると 数字の「100年」では全く検索できなかった。 漢字の「百年」でなくては引っかからない。 現役36年でまったく無駄…

1944年6月6日

この日がD-DAYである。 ウィル・ファウラー著「D-DAY 史上最大の作戦の記録」 県立図書館の蔵書を読む。 第2次世界大戦に勝ち負けはあったが、 勝っても負けてもその犠牲には目を覆いたくなる。 そして想像を超える兵站がある。

失敗企画

AMオーディション2023応募を目論んで 浮かぶシュビムワーゲンを考えていたが、結果失敗。 水に浮くことは浮くが、 フィギュア側に傾き、パーツ合わせ目から浸水する。 カウンターウエイトや合わせ目消しで対処できるものの、 スマートさに欠ける。 浮力を発…

9月の振り返り

まず、9月は行事が多かった。 加えてコロナによる休校があり、 プラ模型を超えた!第8回アート作品展2022、 AMオーディション2023への応募、 といった2つのミッションも無事完了できた。 アート作品展に退職2年目で参加できるとは思いもよらないことで 余…

2022.8月の成果

今年の8月は、パチッコンテストに早々応募してしまったので ほかのコンテスト、プラモデルを超えた第8回アート作品展を念頭に ビットマンティガーとシュビムワーゲンを制作。 水に浮かべるアイデアで制作したが、失敗。 上下のパーツの合わせ目を完全に埋…

退職のリアル、1年経過

退職した日の落日(スーパーマーケット駐車場から撮影)。 まあ、感傷的だったわけだが、 1年ちょっと経過して感傷的な気分はなくなった。 最大の関心ごとは、 「あと何年、ほぼほぼ五体満足でいけるか?」。 そして当面の目標は、 「タミヤ、パチッコンテス…

三十三札所巡り

秋田市内の札所を巡る。 2022.6.14~2022.7.5で自転車、クルマも併用で写真を撮って回った。 https://www.pinterest.jp/bmb10150/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F/%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E7%95%AA%E6%9C%AD%E6%89%80%E5%B7%A1%E3%82%8A…

MESSERSCHMITT BF109E-4/7 TROP

タミヤ 1/72 メッサーシュミットBF109-E4/7 TROP 完成! 一生に一度はメッサーシュミットを作らねばと思い、とにかく制作した。 1/72スケールなので機体が小ぶりで制作の途中は盛り上がらなかった。 出来てみればそれなりの格好良さ。 せっかく透明なスタン…

丸木橋の林道、山越えに成功

太平山のふもと、 丸木橋の集落先にある未舗装林道が八田川方向に繋がっていると思われ、 三吉神社側から挑戦した(2022.5.25)。 なお、近くの羽黒林道(舗装)は災害復旧が終わっていないため、 令和4年度中は不通のままだろうと思われる。 羽黒山を検索する…

つぎの制作へ(Bf-109)。

手持ちプラモは、まだ残っているが、スケールモデルの手持ちを消化し、 一段落。 コンテストやピンタレストに揚げるため、撮影技術は重要で 試行錯誤中。 で、つぎは作らずには死ねないメッサーシュミット。

塗り直しは満足できず

完成品を手直し(塗り直し)するのは、手間の割に満足できず。 新しいキットに取り組んだほうが、良さそうだ。 貧乏性で諦めきれないが・・・・ ADLERの手直しをした。 写真で見たら、まあまあ。 直射日光で取れば、情景作品にできそうだ。 砂浜で撮ればイケ…

MM No.29 ケッテンクラート完成

MM No.29 ケッテンクラート完成。 まだ、仕上げのつや消しクリアとウエザリング前だが、 出来上がりは満足。 フィギュアの装備品は、塗装後にエポキシで接着した。 瞬間接着剤より、扱いやすい。